未病管理アドバイザー、未病養生専門員をご紹介させて頂きます。
新着情報
未病とは?
○健康状態の範囲であっても著しく病気に近い身体または心の状態を言います。他覚症状(検査の結果が異常又は他人から分かる病気症状を他覚症状と言います。)または自覚症状のどちらかがあれば当然に病気ですが、他覚症状も自覚症状もなくても病気のこともあります。
「自覚症状はないが検査では異常がある状態」は、がんの末期でも自覚症状がない場合も多くあります。この状態を「未病」と定義することは間違いです。検査で異常のある場合は当然に病気です。
「自覚症状はあるが検査では異常がない状態」は、検査の見落としや、検査方法の間違いの場合も多くあります。従って、この状態を「未病」と定義することにも無理があります。
○他覚症状も自覚症状も白黒はっきりつけられない状態の場合もありますので厳密には病気と「未病」の境をつけること自体に無理があります。ただ、「未病」の文字の意味は「未だ」ですから、あくまでも病気の意味ではなく未だ健康の範疇と言うことになります。
○東洋医学では検診の方法が西洋医学とは異なります。たとえば、舌を診る「舌診」という検診方法があります。西洋医学でも古くは行っていましたが現在はほとんど行われない検診方法です。そして、触診の方法も西洋医学と東洋医学では異なります。したがって、西洋医学による他覚症状がなくても東洋医学による他覚症状がある場合もあります。
○未病は病気ではありませんので、病気になる前に機能性食品等による食の改善、適度の運動、ストレス回避等により健康を維持できます。 ただ、未病のうちに対応しなければ必ず病気になりますので大切な健康管理と言えます。
当センターは、未病のうちに治す「治未病」を推進します。
日本未病研究学会の未病の定義は!
未病とは、「他覚症状(検査結果の異常)及び自覚症状が無く、検査結果が異常値に近い心身の状態又は、自覚症状というほどではないが気分の優れない心身の状態」を言うと一応に定義いたします。
日本未病研究学会指定/東洋医学の情報センター
全国医療カウンセラー協議会加盟 一般財団法人東京総合研究機構付属
東洋保健医療の情報センター
日本未病医科学会、日本未病養生専門員協会共同運営
MIC 未病情報ネットワークセンター
事務局:電話042-785-5750
E-mail: office2◇◇◇mibyou.or.jp(◇◇◇をアットマークに変えて送信ください)
問い合わせ
「未病養生専門員」と「未病治専門員」は登録商標です。
未病管理の日Link:
未病とは病気ではないが健康状態でも著しく病気に近い状態を言います。東洋医学では病気になる前の未病のうちに治すことを提唱しています。それを未病治または治未病といいます。
日本未病医学会(未病医学会)Link:
東洋医学は、原則的に、鍼灸、按摩(あんま)、湯薬を言います。按摩はマッサージでもなく、指圧でもありません。按摩とは押さえなでることです。湯薬は漢方を煎ずることです。現代日本における伝統的東洋医学の専門家は鍼灸師、按摩師、薬剤師でしょうか。
日本統合医療系連合学会Link
東洋医学の考え方は、病気の対処療法より患者の身体全体を治療します。特に患者自身の免疫力を高め人間が生まれながらに持っている自らの力にによる治癒を手助けします。もちろん、占いや迷信によらずエビデンスに基づく科学的東洋医学が大切です。
日本医療ビジネス・コンサルタント協会Link
病院経営の頭脳集団